グルメの最新情報

2015/09/20 09:51:20 | グルメ情報

情報サイトは独立した存在である事も多い一方、他の分野の企業によって運営されているケースも少なくありません。
特にグルメ情報サイトの場合は、いわゆる「畑違い」の企業が運営するケースが多く見受けられます。
なぜなら、グルメ情報は常に生活に密着しているからです。
それはつまり、他の様々なジャンルと大きく関わりがある事を意味します。
よって、グルメ情報を提供する事で、本分野の充実を図っている企業はたくさんあります。
「Yahoo!ロコ」も、そんな中のひとつです。

 

「Yahoo!ロコ」は、その名前が示している通り「Yahoo!」の提供するサービスのひとつです。
「Yahoo!」には、既に「Yahoo!グルメ」というグルメ情報に関するサービスがありました。
しかし2011年、これに加え「Yahoo!クーポン」「Yahoo!地図」「Yahoo!道路交通情報」「Yahoo!地域情報」「Yahoo!マチモバ」「Yahoo!電話帳」といった合計7つのサービスを統合し、「Yahoo!ロコ」として1つのサービスに収める形態にしています。

 

「Yahoo!ロコ」の発足は、密接な関係にある各情報サービスを一本化する事で、情報をシームレスにするという狙いがあります。
実際、グルメ情報と交通情報、地図、電話帳などといった情報は、ほぼ確実につながっています。
外食をする上で、その道のりや店舗に関する情報は必須です。
そういう意味では、非常に有意義なサイトになったといえます。

2015/09/20 09:51:20 | グルメ情報

たくさんのコンテンツをまとめてひとつのサービスにした「Yahoo!ロコ」は、非常に多くの情報を抱える巨大なグルメ総合情報サービスとなっています。
たとえば、全く行った事のない場所へ旅行に出かける際、多くの人が「その旅行先でどんな有名な食事処があるだろう」とか、「あの有名店に行きたいけど、どうやって行けば良いんだろう」等といった疑問を抱きますね。
こういった情報を全て、ひとつのサイトで賄えるのが「Yahoo!ロコ」最大の魅力です。

 

たとえば、北海道に旅行に行くとしましょう。
その場合、まずトップページ下部にある地図から「北海道」を選択します。
すると、北海道の専門ページに飛びます。
そこには、「ジャンルから探す」、「エリアから探す」、「駅から探す」、「地図から探す」の4つの項目があります。

 

「ジャンルから探す」では、北海道のグルメ情報をはじめ、ショッピング情報、レジャー&エンタメ情報、また生活情報など、様々な分野の情報が紹介されています。
「エリアから探す」の場合は、北海道内の主要な市、地域名がいくつか羅列されていて、そこから絞り込む事が可能です。
「駅から探す」「地図から探す」は、そのまま駅名、地図で検索ができます。

 

さらには、一週間後までのイベント情報、三日間の天気情報、注目のお店情報、キャンペーン情報など、あらゆる情報へのアクセスが、そのひとつのページから行えるような構成になっているのです。
グルメ情報を調べたい場合は、「ジャンルから探す」→「食べる」で、様々なパターンの検索が可能です。40代婚活

2015/09/20 09:51:20 | グルメ情報

レストランの情報をグルメ情報サイトで飲食店を調べたい場合は、「アスクユー・レストランガイド」がおススメです。
「アスクユー・レストランガイド」は、口コミ総合サイト「バナフェス!アスクユー」のグルメ情報コンテンツとなっており、グルメ情報の中でも特に、レストランの情報を多く集めたサイトになっています。

 

「バナフェス!アスクユー」は、様々な人のレビューを集め、コミュニティの場にしており、単純なレビューサイトというだけではなく、交流の場にもなっているので、「アスクユー・レストランガイド」はグルメ情報を肴に積極的なコミュニケーションを行いたい、という人にも向いているサイトといえます。

 

「アスクユー・レストランガイド」の中身は、各主要都市にあるレストランをピックアップしている他、日本全国にあるレストランの情報、さらには「日本酒」「ワイン」「パン」「スイーツ」の4部門に専用の検索ページを構えている点が大きな特徴といえるでしょう。
たとえば、「日本酒ガイド」で日本酒に関する情報を調べたい場合は、トップページ上部の「日本酒ガイド」をクリックすると、その専門の検索ページに飛びます。
そこでは、「日本酒・蔵元の名前で探す」「人気日本酒を探す」「産地で探す」「目的で探す」といった検索方法が用意されているので、自分の持っている情報と照らし合わせ、確実な方法を選ぶと良いでしょう。

 

特に、スイーツに関する検索は、近年のスイーツブームも相まって、若い女性を中心にかなりの需要を集めているようです。起業

2015/09/20 09:51:20 | グルメ情報

「アスクユー・レストランガイド」は、「ぐるなび」や「食べログ」といったメジャーなグルメ情報サービスと比較すると、知名度という点では一歩劣ります。
ただ、情報量の多さ、親切さ、使い易さといった点においては、有名なグルメ情報サイトと比較しても、見劣りする事はありません。

 

何より大きな武器となるのは、「口コミ情報の多さ」です。
掲載しているレストラン件数は約9万店。
レビューの数も35万以上と、十分過ぎる数量となっています。

 

そして、「アスクユー・レストランガイド」の最大の特色は、「日本酒」「ワイン」「パン」「スイーツ」の4部門に関する詳細な検索ができる点です。
レストランに関する詳しい検索は他のグルメ情報サイトでもできますが、これらの食品に特化した検索となると、あまり見られません。
そういう意味では、他のグルメ情報サイトとの差別化に成功しているサイトといえるでしょう。
ワインやスイーツのお店を調べたいという人には、最適な情報サイトです。

 

また、口コミサイトなので、チェーン店などの有名店以外の個人経営のお店に関する情報も数多くあり、穴場を探す上でも非常に有用なサイトです。
地方に仕事に行く場合の飲食店探し等にも重宝されています。

 

ただ、近年はかなり有名なサイトになってきている事もあり、宣伝に使用されているケースも目立つようです。
レビューや評価を参考にする場合には、そういった点も注意しておいた方が良いかもしれませんね。

2015/09/20 09:51:20 | グルメ情報

現代社会において、最も一般人が活用している情報収集の方法といえば、やはりインターネットでしょう。
当然、グルメ情報を集める際にも、一番手軽に探せる方法といえます。
インターネットによる情報収集の最大のメリットも、その「手軽さ」に集約されています。

 

インターネットの場合、定額の料金さえ支払っていれば、いくらでも情報の収集が可能です。
雑誌の場合は、何冊かまとめて買えば結構なコストになりますから、インターネットのコストパフォーマンスはかなり高いといえます。
そもそも、インターネットの場合はグルメ情報目的で利用を始めるという人はかなり少なく、他の目的でつないでいるというケースがほとんどでしょうから、コストという意味では皆無と考えても差し支えありません。
また、家に居ながらいろいろな情報を手に入れられるのも魅力のひとつです。

 

さらに、時間を気にせずに調べられる点も大きいですね。
たとえばグルメ情報雑誌は、本屋が閉まっている時間だと入手できません。
店に貼られているチラシも、その店が開いている時間までのリミットです。
その点、インターネットは24時間いつでも情報収集が可能ですから、仕事で夜遅くまで会社にいるという人にとっては、ありがたい情報収集手段となります。

 

ただ、インターネットの場合、どうしても「ガセ情報」が多いというデメリットがあります。
グルメ情報は、「美味しかった」「美味しくなかった」等の主観的な口コミ情報が主軸となるだけに、難しい面もあります。
そのため、ネット上における情報や評判は必ずしも精度が高いとは限らないということも頭に入れておく必要があります。

2015/09/20 09:51:20 | グルメ情報

では、実際にグルメ情報の口コミサイトをいくつか見ていきましょう。
数あるサイトの中でも、特に有名なのが「ぐるなび」です。
インターネットにあまり触れた事がない人であっても、このサイト名は知っているという人は多いのではないでしょうか。
何しろ、東証一部の大企業なので、耳にする機会は多いことでしょう。

 

そんな「ぐるなび」が誕生したのは、1989年です。
インターネットが普及するかなり以前から存在していた会社で、その信頼度は非常に高いといえます。
実際に現在の形式で事業を開始したのは、1996年のことです。
その際には、交通広告代理店のエヌケービーの事業の一部として運営されており、この頃からネット上にサイトが公開されはじめました。
その後、2000年に株式会社「ぐるなび」として独立し、多くの人に知られる事になります。
そして2005年にヘラクレスに上場、2008年に東証に上場を果たし、現在に至ります。

 

飲食店の情報数は、実に50万件以上。
会員数は500万人を突破しており、名実ともに日本を代表するグルメ情報サイトとなっています。
加盟店舗も6万店で、そのうちの1万店は販促として積極的にぐるなびを利用しています。
単に情報サイトとしてだけではなく、飲食店の宣伝広告の戦略に組み込まれており、日本最大のグルメ情報サイトであると同時に、日本の飲食業界に多大な影響を与えているサイトとなっています。
また、様々なマーケティングデータが集まるので、海外からの注目度も非常に高いようです。

2015/09/20 09:51:20 | グルメ情報

日本最大のグルメ情報サイト「ぐるなび」。
その最大の特徴は、知名度の高さ、情報量の多さ、幅広いマーケティングといったところです。
つまり、最大級の情報サイトであるという事が、一番の特徴という事ですね。

 

もう少しミクロな視点で見てみると、「ぐるなび」はサービス内容が非常に多いグルメ情報サイトという特徴があります。
2000年に独立して以降、「ぐるなび」は様々な会社に対して吸収、提携を行っており、事業拡大を図ってきました。
そして、それによってサービスの内容もかなり幅広くなっています。

 

たとえば、2005年にはブライダル事業を行っていたジョイジョイ株式会社を吸収し、ウエディングサービスも開始しました。
「ぐるなびウエディング」は、結婚式を挙げる式場や、二次会等を開く際の会場、その際に出される料理など、様々な「結婚式の際の食」をプロデュースするサービスとして人気を博しています。

 

この他にも、「ぐるなび印」の様々なオリジナル商品の開発や、外食産業とその周辺産業とのコミュニケーションを手助けする「ぐるなびオリジナルBtoB」など、様々な事業を行っています。
こういった幅広い経営も、大企業ならではの特徴といえるでしょう。

 

ただ、最もメジャーな情報サイトなので、「ぐるなび」でレアな情報を探すのは少し難しいかも知れません。
大抵の人が知っている可能性があるからです。
そういう意味では、「穴場を穴場でなくすサイト」といえるかもしれませんね。

2015/09/20 09:51:20 | グルメ情報

角川マガジンズが出版しているエリア情報誌「Walker」は、恐らく多くの人が目にした事があるでしょう。
その地方のデートスポットや最新トレンドなどを集めた情報誌として、1990年代から刊行されている人気情報誌です。
そんな「Walker」が運営しているグルメ情報サイトがあります。
それは、「グルメWalker」です。

 

この「グルメWalker」は、雑誌の「Walker」のノウハウが最大限生かされており、各地方におけるグルメ情報がかなり詳細まで掲載されています。
まず、都道府県名をクリックすると、その都道府県のグルメ・レストラン情報に飛び、そのページでは様々な飲食店の情報が並びます。
並び方は「Walkerおすすめ順」「人気順」「予算の安い順」のいずれかを選択可能です。

 

各飲食店における情報はかなり詳細まで掲載されており、店名や住所、電話番号はもちろん、交通アクセスの方法、営業時間、休日および駐車場の有無、総席数など、事細かに載っています。
さらには、平均予算を昼と夜に分けて掲載しているので、どれくらいの予算を見ておけばいいかということも一目でわかります。
また、雑誌「Walker」内の紹介記事を掲載しているので、簡単なレビューも見られる点も魅力です。

 

検索方法は、そのリストから探す他、画面左の「お店を絞り込む」からも可能となっています。
「エリア」「ジャンル」「平均予算」「目的・サービス」といった項目で絞り込みが可能です。

2015/09/20 09:51:20 | グルメ情報

「グルメWalker」の特徴は、やはり地方の情報の充実が一番のセールスポイントといえます。
「Walker」のノウハウが最大限に活用されているので、ひとつひとつのお店の情報がとても細かく、グルメ旅行に出かける人などには最適なサイトとなっています。

 

また、月替わりで行われている「超割りクーポン」も、かなりの人気を集めています。
超割りクーポンは、月替わりで色んな飲食店の代金が2割〜3割引になるクーポンです。
お目当てのお店の割引クーポンが出るまで待つもよし、割引クーポンが出たお店に行ってみるもよし。
様々な活用法があるクーポンとなっています。

 

ただ、その知名度の高さとは対照的に、いくつかの問題点もあります。
まず、地方の飲食店情報が非常に充実している一方で、情報のない都道府県もあります。
「青森」「島根」「鳥取」「徳島」の4県に関しては、専用のページが設けられておらず、全都道府県が網羅されている訳ではありません。
これらの地域に行きたい人、住んでいる人にとっては、改善してほしい点といえるでしょう。
また、全体の情報量は「ぐるなび」や「グルメぴあ」と比べると、やや見劣りしてしまいます。

 

「グルメWalker」は、穴場を探したい、数多くの飲食店を調べたい、という際の利用にはあまり向いていないかもしれません。
それより、旅行やレジャーなどに出かける際に、あらかじめ食事をするお店を決めておきたい場合に、その交通アクセスや予算を調べるといった利用方法の方が有効に活用できるでしょう。

2015/09/20 09:51:20 | グルメ情報

情報サービスを運営している会社の中でも、特にメジャーな存在のひとつに「ぴあ」という会社があります。
「ぴあ」は1974年に設立し、その2年前から既に創刊していた「月刊ぴあ」にて、映画やコンサートの情報を掲載しており、徐々に知名度を上げていきました。

 

そして1985年、現在でもおなじみのサービス「チケットぴあ」が開始され、飛躍的に認知度が上がり、規模も拡大。
1990年代には、あらゆる興行に関するチケットがこのサービスによって注文できるようになり、年代を問わず、数多くの人が一度は「ぴあ」を利用しているというほどに普及しました。
2003年には東証一部に上場しており、名実共に日本を代表する情報サービスとなっています。

 

その一方で、インターネットの普及もあり、その事業の形態は徐々に雑誌からインターネットへと移り変わり、2010年〜2011年には、長らく続いていた雑誌「ぴあ」は休刊され、インターネット事業が主な事業となりました。
そして現在では、様々なサービスをネット上で展開しています。
「グルメぴあ」も、その中のひとつです。

 

「グルメぴあ」は、「ぴあ」が運営しているグルメ情報サービスです。
多数の飲食店情報を取り扱っており、地域だけではなく、予算やキーワード等で検索する事もできます。
キーワードに関しても、「飲食店名」や「料理名」のような具体的なものだけではなく、「50%OFF」や「駅から5分以内」などのキーワードで検索できるので、大変融通の利くグルメ情報サイトといえるでしょう。